さつまいも

BLOG | 2021.02.06

さつまいもがダイエット中の間食や、置き換えに向いているのかご存知ですか?

簡単に4つ効果をご紹介致します!
さつまいも

腹持ちがよい

食物繊維が豊富なさつまいも。米や小麦製品と比べると消化・吸収に時間がかかることから、腹持ちがよい食品だといえます。

さつまいもに含まれる「水溶性食物繊維」は、粘性があり胃腸をゆっくり移動します。

そのため、おなかがすきにくくなったり、食べ過ぎなくなったりといったメリットが得られる♪

便秘対策

さつまいもには、便秘対策に役立つ「不溶性食物繊維」が豊富です。不溶性食物繊維は胃腸内で水分を吸収して膨らみ、腸の運動を活発にして便通を促す作用がある。

さらには、さつまいも特有の成分である「ヤラピン」には、整腸作用が認められているそうです!

ダイエット中の便秘に悩んでいる方にもおすすめ(^^)☆

むくみ対策

むくみはダイエット中の天敵ですよね。さつまいもには「カリウム」が多く含まれており、むくみ対策にぴったり。

カリウムには塩分を体外に排出する作用があり、塩分の摂り過ぎによるむくみ対策になる!

老化対策

加齢により基礎代謝が落ちると、太りやすくなってしまいます。さつまいもには、老化対策に役立つ「ビタミンC」や「ビタミンE」が豊富です。

これらのビタミンには抗酸化作用があり、細胞を傷つけて老化を引き起こす「活性酸素」から身体を守ってくれます。

さつまいもの皮の色素である「アントシアニン」にも、同様の作用があるそう!!

どのような点から見ても、良いことばかり☆☆☆小腹が空いた時、ダイエット中の便秘に大きく味方をしてくれる食材でしょう!