さびつき肩甲骨
BLOG | 2019.10.31
「さびつき肩甲骨」になっていませんか?
肩甲骨は本来、鎖骨と繋がっているだけの骨です!
“天使の羽”呼ばれるように、ふわふわと可動域も広く自由な動きをします。
ですが、現代はオフィスワークや家事で肩が前にのめり込むような状態になり、本来可動域の大きい肩甲骨の動きが小さくなっています( ; ; )
このような状態を「さびつき肩甲骨」と言います!
☆さびつき肩胛骨チェック方法☆
・背中の対角線上で左右の手が組めない
・体の後ろで両手を握り、その握った手を肩の高さまで上げれない
・両方の肘同士を引っ付けて、水平以上にあげれない
さらに筋肉の緊張状態が続くと、筋肉内に乳酸がたまって痛みが発生して、肩こりや背中のこりの原因となります!
「さびつき肩甲骨」になると姿勢が悪くなるため、体のあらゆる部分に歪みが生じたり、顔のたるみやくすみにもつながるなど、美容面でもトラブルが生じてしまいます!!
☆さびつき肩胛骨解消法☆
・温めて血流促進(お風呂で温まる、カイロを貼る)
・筋肉を動かして血流UP
・ストレッチで可動域を広げる
それでもなかなか疲れ・コリが取れない方は是非マッサージにお越しくださいませ♪