体温が下がると、免疫力も下がる。

BLOG | 2019.08.18

体温と免疫力

体温が1度下がると、免疫力は30%下がるといわれています。

免疫力が低下するとウイルスや病原体に対する抵抗力が弱くなります(>_<)

そしてガン細胞は35℃台で最も増殖してしまいます。。。

ですが、体温を1℃上げると、代謝が13%も増加します!太りにくい体も作れます!

冷えを放っておくと、様々な不調を招きます。

肩こり・頭痛・腰痛・月経痛・無月経・むくみ・便秘・めまい・吐き気・だるい・体重増加・風邪をひきやすい

冷えて、血流が悪くなると身体の臓器に必要な栄養や酸素が運べず、老廃物の回収もうまくいかなくなります。

様々な不調は、「冷えのサイン」です。

温活をしましょう!!

温活1:湯船に浸かる

ほてってしまう方には足湯もオススメ♪

温活2:食事・睡眠・運動の見直し

できることから少しずつ見直して生きましょう!

温活3:温めグッズの活用

腹巻きやレッグウォーマー、レギンスの着用!!

小さなことから見直しを(*^^*)