免疫力のビタミンD

BLOG | 2021.06.03

太陽ビタミンD

ビタミンDを得るためには、30分程度は太陽を浴びることが大事!

ビタミンD

ビタミンDは、骨を丈夫にするだけでなく、「免疫機能を調節する」働きがあります。体内に侵入したウイルスや細菌などに対して、過剰な免疫反応を抑制し、必要な免疫機能を促進してくれる!

健康のために、適度な外出や、適度な日光浴が必要ですね!

また、食べ物でビタミンDを摂取するには、天日干しのしいたけやきくらげ、鮭、いわしなどの魚類、卵黄などに多く含まれています!EPAやDHAも含む魚は、動脈硬化の予防にもなるので、食生活に意識して取り入れましょう♪