消化の仕組み
BLOG | 2021.06.24
消化の仕組みを知り、腸からのSOS『便秘』を防ごう!
便秘・おならが臭い・肌が荒れやすい・風邪を引く など誰にでも起こるトラブル。
実は腸が大きく関係している!
腸の悪玉菌が増えると腸の働きは悪くなります。
食べた物の消化にかかる時間は知っていますか??
胃:胃の中に入った食べ物は胃液と混ざり、粥状になる。食べた物が胃に滞在するのは平均2〜3時間。お肉や揚げ物などの脂肪分の多いものは4〜5時間。
小腸:胃から送られてきた消化物を5〜8時間かけてさらに細かく分解し、『水分・栄養分』を80%吸収する。
大腸:小腸で吸収されなかった水分を15〜20時間かけて吸収する。繊維質などの残りカスは、徐々に固形化され便となっていき、最終的には体外へ排出される。
腹筋が弱い・過激なダイエットをしている・ストレスを溜めやすい・排便を我慢してしまうような方は要注意!
便秘2へ続きます!