生活習慣
BLOG | 2020.03.08
冷えを解消に導く!
生活習慣を変えていくことが肝心です!!
*睡眠の見直し*
「早寝、早起き、朝食」を。就寝前の飲食、スマホ、パソコンを控える!
寝すぎ、昼夜逆転は冷えにつながる。(自律神経のバランスが乱れる!)
*食生活の見直し*
冷飲、冷食を控えて、身体を温める食材を摂るようにしましょう。
ダイエットで生野菜を食べていると身体が冷えて代謝が悪くなり、痩せづらくなる、、、
【身体を温める食べ物】
・冬が旬 ・寒冷地で育つ ・発酵食品など
[しょうが、人参、玉ねぎ、ごぼう、レンコン、じゃがいも、ネギ、にら、玄米、鮭、鯖、牡蠣、アジ、サンマ、納豆、キムチ、チーズetc…]
*適度な運動習慣*
有酸素運動と筋トレが効果的。ウォーキングやスクワットといった、手軽に始めれるものから。
※過度な運動は要注意!(活性酸素が発生してしまう為)
*ストレスを溜めない*
休息が大事。何か自分のリラックスになるものを楽しむ時間を作る。
ストレスを感じた時は、息をゆっくり吐いて腹式呼吸を。
*温めグッズを活用*
内臓を温める腹巻きや、下半身を温めるレギンスやレッグウォーマーを着用したり、手袋やマフラーを持ち歩くことも大切。カイロや湯たんぽもおすすめ。
※締め付けの強い洋服は要注意!(血管を圧迫してしまう為)
*湯船にゆっくり浸かる*
シャワーだけでなく、湯船に浸かりましょう。
顔がほてりやすい方には、足湯もおすすめ。