頰ニキビ 

BLOG | 2018.04.21

こんにちは!北堀江PaRESの北川です!

今回は最近ニキビシリーズを載せてるのでまたまたニキビ!!

頬ニキビにお悩みの方〜〜!

大人ニキビが発生しやすい部位の1つとして、頬が挙げられます!

こちらでは頬に出来たニキビをケアする方法について、日常的なケアを紹介させて頂きますね♪

一方の頬のみに発生するケース

時折見られるのが、右頬、左頬のどちらか一方にのみニキビが発生するケースです。この場合、主な原因は寝具の衛生状態であることが一つの原因ですが、よくわかっていません。

普段眠るときの姿勢を思い返して、ニキビの多い頬を下にしていることが多いなら、枕や敷き布団に雑菌が繁殖しており、

常に接触しているほうの頬に炎症を引き起こしているわけです。この場合は寝具を交換するなどして、頻繁にシーツ交換、洗濯をするだけで徐々によくなっていく可能性はあります。

両側に満遍なく発生するケース

これは乾燥肌、ホルモンバランスの乱れが原因である可能性が高いです。そもそも大人ニキビは、ホルモンバランスが崩れて男性ホルモン優位になることで角栓が発生するか、あるいは角質層が乾燥することでバリア機能が低下するという原因、あるいは双方が原因で発生することが大半。男性ホルモンは緊張状態、不規則な生活リズム、ストレスなどが原因で増加しますので、規則正しい睡眠リズム、半身浴などのリラックス習慣を取り入れることでホルモンバランスは徐々に改善していきます。

ニキビ改善方法として避けたほうが良い方法は、特にオススメ出来ないのが、ケミカルピーリング。特にピーリングは角質層を溶解して、肌バリアを一時的に破壊してしまうので、肌の弱い人はやめておいたほうが無難。今後のニキビ予防を含めた根本治療を目指すなら、男性ホルモンを抑制し、ホルモンバランスを女性ホルモン優位に整えるホルモン治療などががオススメ。ちなみに男性ホルモンの過剰分泌を抑制する治療なので、男女関係なく有効です。

頰のニキビ