高血圧・低血圧の予防について(3) 

BLOG | 2018.12.02

今回は、「高血圧・低血圧の予防」について書いて行きます!

以前ご紹介した食事管理も一緒に見て下さいね( ´ ▽ ` )

「過度な運動」

過度な運動は高血圧も低血圧も予防に繋がります。

生活習慣病を予防する為にも運動は必須ですが血圧の値を安定させる為にもとても重要です。

高血圧も低血圧もどちらにも有効だと言えます。

過度な運動は心臓から血液を送るポンプ機能を正常にし全身の血流が上る事から血管の柔軟性を保つ事にも繋がります。また肥満を防ぎ、ストレス解消にも効果的です。まずはいつもより歩く時間を増やすなど出来ることから始めましょう♪

*過度な運動をすると ・肥満を防げる/解消出来る ・ストレス解消に繋がる ・血管をやわらかくする ・心臓のポンプ機能をよくする

「半身浴」

半身浴はとっても手軽な血圧を安定させる習慣!!!

シャワーだけでなく湯船にきちんと浸かる習慣をつけることは血流の改善に繋がり血圧に関して日々出来る事の中で最も手軽に出来る事です。リラックス効果もありストレス解消にも繋がります。気をつけなければならない事は心臓に負担をかけすぎない様にする為に半身浴する事です。

また汗をかく事による脱水を予防する為半身浴する前と後にコップ一杯の水を飲む事をお勧めします!

「ストレス解消」

一口にストレスと言っても何をストレスと感じるかは人によってそれぞれで働く事がストレスな人もいれば、働かない事がストレスな人もいます。自分にとって何がストレスなのかを探りそれを出来るだけ取り除く様にしましょう。最も問題な事はストレスフルな状態が続く事で過度に緊張状態になり、慢性的に血圧の値が上がってしまう事です。リラックスでき、心地よいと感じることを積極的にして行きましょう!!!などが予防法となります。

普段の日常生活で少し意識すれば大丈夫なので、頑張ってみて下さい( ´ ▽ ` )、、

予防